就業規則作成のメリット
法律上、就業規則を作成する義務があるといっても、手間がかかる上に、さまざまな知識も必要となり、メリットがなければ億劫になってしまい作成にとりかかることに躊躇してしまうかもしれません。
もちろん、形だけを作ることは、就業規則の性質上も絶対に避けるべきです。
下記に就業規則作成の主なメリット・デメリットをまとめました。
【メリット】
−会社のメリット
会社独自の制度、ルールを定めることができる
会社のルールを明文化することにより、社内の統治ができ、効率的な労務管理が行える
従業員が会社のルールを把握・理解し、行動することによって、職場の秩序を保つことができる
新しく入ってくる従業員へ「会社のルール」を明確に示すことができる
あらかじめ労務管理上のリスク回避やモチベーションコントロールが行えるので、無用なトラブルを防止し、生産効率を高め、会社利益の向上につながる
労使間のトラブルが生じた場合に対処できるようになる
−従業員のメリット
労働条件や職場規律が明確になり、それを守ることによって、会社からの恣意的な制裁等を避けることができ、無用な不安を取り除くことができる
従業員の権利が守られるとともに、目標設計、生活設計がたてやすくなる
【デメリット】
法改正が頻繁に行われるので、常に情報収集が必要となる
安易に、ひな型や他社のものを流用してしまうと、予想以上の出費(福利費や人件費)が強いられ、規定内容を変えようとしても「従業員の既得権」が発生し、簡単には改定できない
作成・届出等に手間がかかる
このように多くメリットがございます。
もちろん、すべてのメリットを掲載することは難しく、またそれぞれの会社によって、更なるメリットを生み出せる可能性は多大にあります。
なお、デメリット部分については、当事務所(特定社会保険労務士)にご相談いただければ解決できる部分もございます。
お気軽にご相談ください。